あなたは
人目の傍聴者です
秋田市トップ
市議会トップ
議会事務局
※ 発言内容に複数の言葉を入力する場合は半角空白か全角空白で区切ってください。
詳しくは
操作方法
をご覧ください。
1 位
イージス
2 位
イオン
3 位
職員
4 位
人口減少
5 位
総合戦略
6 位
消費税
7 位
人口減少対策
8 位
パンダ
9 位
総合計画
10 位
文化会館
発言内容
の
全ての言葉を含む
いずれかの言葉を含む
同義語を使用する
英大文字・小文字を同一視する
会議録区分
定例会
臨時会
会議録名称
秋田市議会 令和元年 9月定例会会議録
秋田市議会 令和元年 6月定例会会議録
10全員協議会(イージス・アショア関係) 令和元年
秋田市議会 令和元年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成31年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成30年11月定例会会議録
秋田市議会 平成30年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成30年 6月定例会会議録
10全員協議会(イージス・アショア関係) 平成30年
秋田市議会 平成30年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成30年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成29年11月定例会会議録
秋田市議会 平成29年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成29年 8月臨時会会議録
秋田市議会 平成29年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成29年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成29年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成28年11月定例会会議録
秋田市議会 平成28年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成28年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成28年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成28年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成27年11月定例会会議録
秋田市議会 平成27年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成27年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成27年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成27年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成26年11月定例会会議録
秋田市議会 平成26年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成26年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成26年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成26年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成25年11月定例会会議録
秋田市議会 平成25年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成25年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成25年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成25年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成24年11月定例会会議録
秋田市議会 平成24年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成24年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成24年 4月臨時会会議録
秋田市議会 平成24年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成24年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成23年11月定例会会議録
秋田市議会 平成23年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成23年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成23年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成23年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成22年12月定例会会議録
秋田市議会 平成22年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成22年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成22年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成22年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成22年 2月臨時会会議録
秋田市議会 平成21年12月定例会会議録
秋田市議会 平成21年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成21年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成21年 9月臨時会会議録
秋田市議会 平成21年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成21年 5月臨時会2会議録
秋田市議会 平成21年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成21年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成21年 2月臨時会会議録
秋田市議会 平成20年12月定例会会議録
秋田市議会 平成20年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成20年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成20年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成20年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成19年12月定例会会議録
秋田市議会 平成19年11月臨時会会議録2
秋田市議会 平成19年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成19年 8月定例会会議録
秋田市議会 平成19年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成19年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成19年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成18年12月定例会会議録
秋田市議会 平成18年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成18年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成18年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成18年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成18年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成17年12月定例会会議録
秋田市議会 平成17年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成17年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成17年 7月定例会会議録
秋田市議会 平成17年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成17年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成16年12月定例会会議録
秋田市議会 平成16年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成16年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成16年10月臨時会会議録
秋田市議会 平成16年 7月臨時会会議録
秋田市議会 平成16年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成16年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成16年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成15年12月定例会会議録
秋田市議会 平成15年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成15年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成15年 7月臨時会会議録
秋田市議会 平成15年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成15年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成15年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成15年 2月臨時会会議録
秋田市議会 平成14年12月定例会会議録
秋田市議会 平成14年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成14年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成14年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成14年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成14年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成13年12月定例会会議録
秋田市議会 平成13年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成13年 8月定例会会議録
秋田市議会 平成13年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成13年 3月定例会会議録
秋田市議会 平成12年12月定例会会議録
秋田市議会 平成12年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成12年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成12年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成12年 3月定例会会議録
秋田市議会 平成12年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成11年12月定例会会議録
秋田市議会 平成11年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成11年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成11年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成11年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成11年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成10年12月定例会会議録
秋田市議会 平成10年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成10年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成10年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成10年 3月定例会会議録
秋田市議会 平成10年 2月臨時会会議録
秋田市議会 平成 9年12月定例会会議録
秋田市議会 平成 9年11月臨時2会議録
秋田市議会 平成 9年11月臨時1会議録
秋田市議会 平成 9年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成 9年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成 9年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成 9年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成 8年12月定例会会議録
秋田市議会 平成 8年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成 8年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成 8年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成 8年 5月臨時会2会議録
秋田市議会 平成 8年 5月臨時会1会議録
秋田市議会 平成 8年 3月定例会会議録
秋田市議会 平成 8年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成 7年12月定例会会議録
秋田市議会 平成 7年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成 7年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成 7年 7月臨時会会議録
秋田市議会 平成 7年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成 7年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成 7年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成 6年12月定例会会議録
秋田市議会 平成 6年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成 6年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成 6年 8月臨時会会議録
秋田市議会 平成 6年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成 6年 3月定例会会議録
秋田市議会 平成 6年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成 5年12月定例会会議録
秋田市議会 平成 5年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成 5年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成 5年 8月臨時会会議録
秋田市議会 平成 5年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成 5年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成 5年 3月定例会会議録
秋田市議会 平成 4年12月定例会会議録
秋田市議会 平成 4年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成 4年10月臨時会会議録
秋田市議会 平成 4年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成 4年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成 4年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成 4年 3月定例会会議録
秋田市議会 平成 4年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成 3年12月定例会会議録
秋田市議会 平成 3年11月臨時会会議録
秋田市議会 平成 3年10月臨時会会議録
秋田市議会 平成 3年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成 3年 7月臨時会会議録
秋田市議会 平成 3年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成 3年 5月臨時会会議録
秋田市議会 平成 3年 2月定例会会議録
秋田市議会 平成 3年 1月臨時会会議録
秋田市議会 平成 2年12月定例会会議録
秋田市議会 平成 2年10月臨時会会議録
秋田市議会 平成 2年 9月定例会会議録
秋田市議会 平成 2年 6月定例会会議録
秋田市議会 平成 2年 6月臨時会会議録
秋田市議会 平成 2年 4月臨時会2会議録
秋田市議会 平成 2年 4月臨時会1会議録
議事次第区分
表紙
目次
日区切り
議事日程
付議事件
出席議員
説明員
事務局出席職員
開会
報告
会議録署名議員の指名
会期の決定
発言の申し出
議案説明
休憩
開議
議案の審議
委員長報告
同意
市長の挨拶
議長の挨拶
閉会
署名議員
承認
市長職務代理者の挨拶
議席の変更
委員の選任
市長説明
行政報告
休会の件
散会
黙祷
代表質問
散会の件
追悼演説
意見書
一般質問
議事進行の発言
請願、陳情の取り下げ
討論
閉会中の審査
決議
推薦
諮問
発言の訂正
議長の報告
動議
特別委員会の設置
当局職員の挨拶
日程順序の変更
特別委員会の報告
副議長の挨拶
会議時間の延長
議席の指定
議長の選挙
新議長の挨拶
副議長の選挙
新副議長の挨拶
議員提出議案
閉会中の調査
質疑
選挙管理委員の選挙
議員の辞職
議長の辞職
前議長の挨拶
副議長の辞職
前副議長の挨拶
辞職議員の挨拶
会期の変更
紹介議員の取消
常任委員の所属変更
陳情の取り下げ
会期決定の件
市長職務代理者の説明
議員派遣
会議
諮問
事務局出席議員
後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙
代表質問
一般質問
休憩
出席職員
発言取り消しの件
議案の審議
委員会
厚生委員会
質疑
討論
代表質問
議員提出議案
」となっており、基準を満たしていたものです。次に、選定委員会による審査についてですが、審査方法として、書類審査を通過した3団体について、審査の第2段階として、11月5日に選定委員会を開催し、それぞれの団体から提出された事業計画案に関するプレゼンテーション審査を行ったものです。プレゼンテーション審査は、各団体によるプレゼンテーションの後、委員による質疑を行い、参考資料1の設置目的を達成するための創意工夫に定める各項目について、総合的に評価して得点を付与し、最高得点者を候補者として選定したものです。審査結果ですが、各申請団体の評価項目別の得点及び総得点については、参考資料の3、選定審査結果(全評価一覧)のとおりとなり、3団体中、株式会社東北ダイケン秋田支店が最高得点を付与されたものです。次に、審査結果として、株式会社東北ダイケン秋田支店を指定管理者候補者として選定したものです。選定理由、選定委員会における評価などについてですが、評価の傾向として、すべての選定委員が、点数の差はあるものの、候補者となった東北ダイケンを第1位、次点となったB団体を第2位に評価しています。また、候補者は、評価を行った5つの中項目すべてで1位評価を得ています。次に事業計画案の高く評価された点についてですが、県内各地で活躍中のフードコーディネーターの協力による農家レストランやオーガニックカフェ、鮮魚販売店舗に併設する海鮮食堂、県内全蔵元の日本酒の販売コーナーなど、物産販売、飲食の充実策に対する評価が高かった。店舗計画や販売演出策はもとより、連携企業との覚書が添付されるなど、計画の実現性への評価も高かった。地元の土産物にとどまらず、全国や県内の有名ショップのスイーツ、6次産業商品、オリジナル商品など、計画に記された商品やメニューに対する評価が高かった。駅長の選定方法を全国公募とするとしており、これに対する評価が高かった。全国各地の道の駅の人気商品の販売など、他の道の駅との連携策が評価された。以上が、東北ダイケンの提案において高く評価された点です。次に、今後の予定などですが、平成26年11月市議会定例会、今定例会ですが、指定管理者候補者を指定管理者に指定する本議案を議決いただければ、関連条例の規定に基づき、指定管理者の指定手続を行うこととしています。次に、平成27年1月から3月までの期間において、セリオン内施設改修工事を行うこととしており、これに伴って、1月5日から3月31日まではセリオンを休館する予定としています。工事の内容は資料のとおりとなっています。指定管理業務に必要な備品等の購入、搬入、次期指定管理期間に向けた事務協議も行います。なお、平成27年1月4日まで、1階トイレと展望室を開放し、また、タワー部の照明は、休館中も通常どおり点灯することとしています。平成27年3月には指定管理者と基本協定書及び年次協定書を締結し、平成27年4月には、セリオンの店舗拡充等に伴うリニューアルオープンを予定しています。最後に県有施設の扱いなどについてですが、道の駅あきた港構内の県有施設については、平成27年度から、県でも指定管理者制度を導入し、本市の指定管理者を県有施設の指定管理者として指定することとしています。これにより、次期指定管理者が道の駅あきた港構内の全施設を一元的に管理する体制が整うとともに、施設利用窓口の一本化も図られるものであります。こうした体制が有効に機能するよう、市・県・指定管理者による協議の場の設置について県と調整しているところです。
会議録署名議員
副市長の挨拶
会議録署名銀の指名
討論
日程順序変更の件
議案の質疑
検索年
令和元年(平成31年)
平成30年
平成29年
平成28年
平成27年
平成26年
平成25年
平成24年
平成23年
平成22年
平成21年
平成20年
平成19年
平成18年
平成17年
平成16年
平成15年
平成14年
平成13年
平成12年
平成11年
平成10年
平成9年
平成8年
平成7年
平成6年
平成5年
平成4年
平成3年
平成2年
〜
令和元年(平成31年)
平成30年
平成29年
平成28年
平成27年
平成26年
平成25年
平成24年
平成23年
平成22年
平成21年
平成20年
平成19年
平成18年
平成17年
平成16年
平成15年
平成14年
平成13年
平成12年
平成11年
平成10年
平成9年
平成8年
平成7年
平成6年
平成5年
平成4年
平成3年
平成2年
発言者氏名
役職
お客さまセンター所長
お客様センター所長
そうせい
まちづくり整備室参事
まちづくり整備室主査
まちづくり整備室主席主査
まちづくり整備室長
まちづくり整備室副参事
ゆき総合対策官
ゆき総合対策担当副参事
ガス事業管理者
スポーツ振興課主席主査
スポーツ振興課長
フロンティア秋田
安全安心対策推進本部長
委員
委員長
維持管理課長
医事課参事
医事課長
衛生検査課
衛生検査課参事
衛生検査課主査
衛生検査課主席主査
衛生検査課主任
衛生検査課長
衛生検査課副参事
駅東事務所主席主査
駅東事務所長
園芸振興センター所長
下水道建設課長
下水道施設課長
下水道整備課長
下水道部長
河辺市民サービスセンター所長
河辺市民サービスセンター副所長
河辺消防署長
介護・高齢福祉課参事
介護・高齢福祉課長補佐
介護・高齢福祉課副参事
介護保険課参事
介護保険課主席主査
介護保険課長
介護保険課長補佐
介護保険課副参事
会計課長
会計管理者
開発事業局次長
開発事業局長
学校教育課教職員室長
学校教育課長
学校教育課長補佐
学校適正配置推進室参事
学校適正配置推進室長
学事
学事課主査
学事課主席主査
学事課長
学事課長補佐
学事課副参事
学生担当課長
環境総務課参事
環境総務課主査
環境総務課主席主査
環境総務課新エネルギー担当課長
環境総務課新エネルギー担当官
環境総務課新ネルギー担当課長
環境総務課地球温暖化対策担当課長
環境総務課地球温暖化対策担当課長兼新エネルギー担当官
環境総務課長
環境総務課長補佐
環境総務課副参事
環境都市推進課ごみ減量推進担当課長
環境都市推進課参事
環境都市推進課主査
環境都市推進課長
環境都市推進課長補佐
環境都市推進課副参事
環境部次長
環境部長
環境部副理事兼環境都市推進課長
環境部副理事兼廃棄物対策課長
環境保全課主席主査
環境保全課長
環境保全課副参事
監査委員
監査委員事務局長
監査指導室長
管財課課長
管財課財産活用担当官
管財課長
管財課副参事
管理課学生担当課長
管理課主席主査
管理課長
管理課長補佐
観光振興課施設担当課長
観光振興課主席主査
観光振興課長
観光振興課長補佐
観光物産課参事
観光物産課施設担当課長
観光物産課主査
観光物産課主席主査
観光物産課長
観光物産課副参事
観光文化スポーツ部次長
観光文化スポーツ部長
観光文化スポーツ部理事兼秋田市民交流プラザ管理室長
企画財政部次長
企画財政部長
企画財政部副理事
企画財政部副理事兼企画調整課長
企画財政部副理事兼国民文化祭推進課長
企画財政部副理事兼国民文化祭推進室長
企画財政部副理事兼財政課長
企画調整課にぎわい創出担当官
企画調整課移住相談センター所長
企画調整課移住促進担当課長
企画調整課参事
企画調整課人口減少対策担当課長
企画調整課長
企画調整課長補佐
企画調整課都市間交流担当課長
企画調整課副参事
企画調整部次長
企画調整部長
企画調整部副理事兼企画調整課長
企画調整副参事
企業集積促進担当課長
企業立地雇用課主席主査
企業立地雇用課長
企業立地雇用課副参事
危機管理監
起業創業支援担当課長
議員
議会事務局総務課長
議会事務局長
議会事務局副理事兼総務課長
議事課主席主査
議事課長
議事課副参事
議長
救急課長
給排水課長
共産党
協働・分権担当課長
教育委員会総務課参事
教育委員会総務課施設担当参事
教育委員会総務課施設担当副参事
教育委員会総務課長
教育研究所長
教育次長
教育次長兼学校教育課長
教育次長兼教育研究所長事務取扱
教育次長兼生涯学習室長
教育長
教職員室長
契約課参事兼大学設置準備室参事
契約課長
契約課長補佐
契約課副参事
警防課長
健康管理課自殺対策担当課長
健康管理課主席主査
健康管理課精神保健・自殺対策担当副参事
健康管理課長
健康管理課長補佐
健康管理課副参事
建設総務課
建設総務課参事
建設総務課主査
建設総務課主席主査
建設総務課長
建設総務課副参事
建設部次長
建設部長
建設部副理事兼公園課長
建設部副理事兼道路維持課長
建設部副理事兼道路建設課長
建築課参事
建築課長
建築課副参事
建築指導課参事
建築指導課主席主査
建築指導課長
建築指導課副参事
後期高齢医療課長
後期高齢医療課長補佐
後期高齢医療課副参事
御所野学院高等学校事務長
交通事業管理者
交通事業管理者職務代理者
交通政策課参事
交通政策課主席主査
交通政策課長
交通政策課副参事
公園課参事
公園課施設担当課長
公園課主査
公園課主席主査
公園課長
公園課副参事
公共施設監査保全室長
公明党
広報広聴課長
港湾貿易振興課主査
港湾貿易振興課主席主査
港湾貿易振興課長
港湾貿易振興課長補佐
港湾貿易振興課副参事
合併推進局長
国体局長
国保年金課参事
国保年金課収納推進室長
国保年金課長
国保年金課長補佐
国保年金課副参事
国民文化祭推進室長
佐竹史料館事務長
佐竹史料館長
佐竹史料館副館長
佐竹史料館副館長兼事務長
佐竹史料館副参事
財産管理活用課公共施設管理室長
財産管理活用課参事
財産管理活用課長
財産管理活用課長補佐
財政課長
財政部長
産業企画課長
産業企画課長補佐
産業企画課六次産業担当課長
産業振興部次長
産業振興部長
産業部長
子ども育成課主席主査
子ども育成課長
子ども育成課長事務取扱
子ども育成課長補佐
子ども育成課副参事
子ども健康課長
子ども健康課長事務取扱
子ども健康課副参事
子ども総務課子ども新制度担当課長
子ども総務課主席主査
子ども総務課長
子ども総務課長補佐
子ども未来センター
子ども未来センター参事
子ども未来センター主席主査
子ども未来センター所長
子ども未来センター副参事
子ども未来部施設指導室副参事
子ども未来部次長
子ども未来部長
子ども未来部副理事兼子ども健康課長
子ども未来部副理事兼子ども総務課長
市場管理室主席主査
市場管理室長
市場管理室長補佐
市場管理室副参事
市場長
市勢活性化推進本部長
市長
市長職務代理者
市民クラブ
市民課課長補佐
市民課主席主査
市民課長
市民課長補佐
市民協働・地域協働推進課長
市民協働・地域分権推進課参事
市民協働・地域分権推進課主席主査
市民協働・地域分権推進課長
市民協働・地域分権推進課副参事
市民交流プラザ管理室長
市民生活部ゆき総合対策官
市民生活部次長
市民生活部次長兼ゆき総合対策官
市民生活部長
市民生活部副理事兼河辺市民サービスセンター所長
市民生活部副理事兼市民協働・地域分権推進課長
市民生活部副理事兼市民相談センター所長
市民生活部副理事兼秋田市民交流プラザ管理室副理事
市民生活部副理事兼生活総務課長
市民生活部副理事兼雄和市民サービスセンター所長
市民生活部理事兼秋田市民交流プラザ管理室長
市民生活部理事兼西部市民サービスセンター所長
市民生活部理事兼北部市民サービスセンター所長
市民税課参事
市民税課主査
市民税課長
市民税課長補佐
市民相談センター参事
市民相談センター参事兼計量検査所参事
市民相談センター所長
市立病院長
市立病院法人担当参事
指令課参事
指令課長
施設指導室主席主査
施設指導室長
資産税課長
事課長
事務局長
自治研修センター所長
自然科学学習館副館長
社会・市民連合
収入役
収入役室長
秋水会
秋田公立美術大学附属高等学院事務長
秋田公立美術大学附属高等学院主査
秋田市民交流プラザ管理室主席主査
秋田市民交流プラザ管理室長
秋田商業高等学校事務長
秋田城跡調査事務所長
秋田城跡歴史資料館事務長
秋田城跡歴史資料館副参事
住宅整備課主査
住宅整備課主席主査
住宅整備課長
住宅整備課副参事
助役
商業部次長
商工部次長
商工部長
商工貿易振興課主席主査
商工貿易振興課創業支援担当課長
商工貿易振興課長
商工貿易振興課副参事
商工労働課企業集積促進担当課長
商工労働課起業創業支援担当課長
商工労働課参事
商工労働課主席者
商工労働課主席主査
商工労働課主任
商工労働課長
商工労働課副参事
消防次長
消防長
消防本部予防課長
障がい福祉課参事
障がい福祉課主査
障がい福祉課長
障がい福祉課長補佐
障がい福祉課副参事
上下水道局次長
上下水道局総務課長
上下水道局副理事兼維持管理課長
上下水道局副理事兼総務課長
上下水道局理事
上下水道事業管理者
情報統計課ICT推進担当課長
情報統計課参事
情報統計課主席主査
情報統計課長
条、乙
条、当該物件
浄水課長
食肉衛生検査所参事
食肉衛生検査所長
新エネルギー担当官
新屋ガラス工房館長
新屋図書館参事
新屋図書館副参事
新庁舎建設室参事
新庁舎建設室主査
新庁舎建設室主席主査
新庁舎建設室長
人事課長
人事課長兼自治研修センター所長
仁井田浄水場更新準備室主席主査
仁井田浄水場更新準備室長
水道維持課長
水道建設課長
水道事業管理者
生涯学習室長
生涯学習室長補佐
生活環境部長
生活総務課ゆき総合対策担当副参事
生活総務課課長補佐
生活総務課斎場長
生活総務課主査
生活総務課主席主査
生活総務課女性活躍推進担当課長
生活総務課長
生活総務課長補佐
生活総務課当主席主査
生活総務課副参事
生活総務課墓地・斎場整備担当課長
生民生活部副理事兼市民相談センター所長
西部市民サービスセンター所長
西部市民サービスセンター副所長
赤れんが郷土館事務長
赤れんが郷土館事務長兼民俗芸能伝承館事務長
赤れんが郷土館副館長兼事務長
赤れんが郷土館副館長兼民俗芸能伝承館副館長
千秋美術館事務長
千秋美術館副館長
千秋美術館副館長兼事務長
千秋美術館副参事
選挙管理委員会参事
選挙管理委員会事務局参事
選挙管理委員会事務局主席主査
選挙管理委員会事務局長
選挙管理委員会事務局副参事
創業支援担当課長
総合環境センター参事
総合環境センター所長
総合環境センター副参事
総務課管財係長
総務課経営企画係長
総務課経理係長
総務課参事
総務課主席主査
総務課庶務係長
総務課長
総務課長補佐
総務課副参事
総務課副参事兼管財係長
総務課副参事兼経営企画係長
総務課副参事兼経理係長
総務部管財課長
総務部次長
総務部総務課課長補佐
総務部総務課参事
総務部総務課長
総務部総務課長補佐
総務部長
総務部副理事兼公共施設監査保全室長
総務部副理事兼文書法制課長
総務部理事兼新庁舎建設室長
太平山自然学習センター副所長
代表監査委員
大学設置準備室参事
大学設置準備室次長
大学設置準備室長
大学設置準備室副参事
大森山動物園兼事務長
大森山動物園参事
大森山動物園飼育展示担当副参事
大森山動物園事務長
大森山動物園主席主査
大森山動物園長
大森山動物園副園長
大森山動物園副園長兼事務長
大森山動物園副参事
大森山動物公園事務長
大森動物園事務長
大森動物園副参事
大平山自然学習センター副所長
第一助役
第二助役
男女共生・女性会議推進室長
地域振興局長
地域振興部長
地域福祉推進室主席主査
地域福祉推進室長
地籍調査室長
中央卸売市場管理室主席主査
中央卸売市場管理室長
中央卸売市場長
中央公民館長兼勤労青少年ホーム所長
中央市民サービスセンター協働・分権担当課長
中央市民サービスセンター主席主査
中央市民サービスセンター所長
中央市民サービスセンター所長兼協働・分権統括監
中央市民サービスセンター副参事
中央市民サービスセンター副所長
中央市民サービスセンター副所長兼協働・分権担当課長
中央図書館明徳館事務長
中央図書館明徳館副館長
中央図書館明徳館副館長兼事務長
長寿福祉課エイジフレンドリーシティ担当課長
長寿福祉課主査
長寿福祉課主席主査
長寿福祉課長
長寿福祉課長補佐
長寿福祉課副参事
都市開発部長
都市計画課長
都市計画課副参事
都市整備部次長
都市整備部長
都市整備部副理事兼まちづくり整備室長
都市整備部副理事兼駅東事務所長
都市整備部副理事兼都市計画課長
都市整備部理事
都市総務課主席主査
都市総務課長
土崎消防署長
土崎図書館参事
土崎図書館長
東京事務所長
東部市民サービスセンター所長
東部市民サービスセンター副所長
道路維持課ゆき対策担当課長
道路維持課参事
道路維持課主席主査
道路維持課長
道路維持課副参事
道路建設課参事
道路建設課主席主査
道路建設課長
特定健診課長
特別滞納整理課長
南部市民サービスセンター所長
南部市民サービスセンター副所長
納税課長
農業委員会参事
農業委員会事務局参事
農業委員会事務局長
農業委員会事務局副理事
農業農村振興課
農業農村振興課参事
農業農村振興課主席主査
農業農村振興課長
農業農村振興課長兼園芸振興センター所長
農業農村振興課長補佐
農業農村振興課副参事
農地森林整備課参事
農地森林整備課主席主査
農地森林整備課長
農地森林整備課副参事
農地森林整備長
農林総務課6次産業担当官
農林総務課参事
農林総務課主席主査
農林総務課長
農林総務課六次産業担当官
農林部次長
農林部次長兼連携推進官
農林部長
農林部副理事兼中央卸売市場長
農林部副理事兼農業農村振興課長
農林部副理事兼農業農村振興課長兼園芸振興センター所長
農林部副理事兼農林総務課長
廃棄物対策課長
廃棄物対策課副参事
秘書課長
美術工芸短期大学事務局次長
美術工芸短期大学事務局長
美大附属高等学院事務長
病院事務局次長
病院事務局次長兼病院法人移行準備室次長
病院事務局総務課長
病院事務局総務課副参事
病院事務局長
病院事務局長兼病院法人移行準備室長
病院事務局副理事兼総務課長兼病院法人移行準備室次長
病院長
病院法人移行準備室参事
病院法人移行準備室次長
病院法人移行準備室主席主査
病院法人移行準備室長
附属図書館主席主査
部長
副委員
副委員長
副議長
副市長
副理事兼市民協働・地域分権推進課長
副理事兼総務課長
福祉総務課ねんりんピック推進室長
福祉総務課参事
福祉総務課市立病院法人担当参事
福祉総務課事
福祉総務課主査
福祉総務課主席主査
福祉総務課地域福祉推進室
福祉総務課地域福祉推進室主席主査
福祉総務課地域福祉推進室長
福祉総務課長
福祉総務課長補佐
福祉保健部次長
福祉保健部長
福祉保健部同副理事兼障がい福祉課長
福祉保健部付理事
福祉保健部副理事兼介護・高齢福祉課長
福祉保健部副理事兼監査指導室長
福祉保健部副理事兼障がい福祉課長
文化会館事務長
文化会館長
文化振興課参事
文化振興課長
文化振興室参事
文化振興室長
文化振興室長兼秋田城跡調査事務所長
文書法制課長
文書法制課長補佐
保健所健康管理課自殺対策担当課長
保健所次長
保健所長
保健総務課主査
保健総務課主席主査
保健総務課長
保健総務課副参事
保健予防課主査
保健予防課主席主査
保健予防課長
保健予防課長補佐
保健予防課副参事
保護第一課長
保護第一課副参事
保護第二課長
保護第二課長補佐
防衛省整備計画局施設計画課長
防衛省整備計画局情報通信課長
防衛省整備計画局防衛計画課企画調整官
防衛省大臣官房審議官
防衛省東北防衛局長
防衛省防衛政策局次長
防衛省防衛政策局戦略企画課長
防衛装備庁統合装備計画官付事業計画調査官
防災安全対策課参事
防災安全対策課主席主査
防災安全対策課長
北部市民サービスセンター所長
北部市民サービスセンター副所長
北部市民サービスセンター副所長兼企画調整課参事
民俗芸能伝承館事務長
民俗芸能伝承館副参事
雄和市民サービスセンター所長
雄和市民サービスセンター副参事
雄和市民サービスセンター副所長
雄和図書館長
雄和図書館副館長
予防課長
予防課長補佐
理事
陸上幕僚監部防衛課A/A準備室長
臨時委員長
臨時議長
六次産業担当課長
六次産業担当官
会派
21市民クラブ
ウインド21
フォーラム21
一心会
希望
議案の審議
護憲・わんぱくの会
公明秋田市議会
公明党秋田市議会
市民のみかた
市民クラブ
自由民主党秋田市議員団
社会・市民連合
社会党議員団
社会党市民連合
秋水会
新社会党・護憲連合
新政会
政秋会
創秋会
同友クラブ
日本共産党秋田市議会議員団
平成クラブ
民政クラブ
一覧表示件数
10件ずつ
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
一覧表示順
新しい発言順
古い発言順
発言者氏名順
秋田市議会事務局議事課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
TEL 018-888-5784 FAX 018-888-5783 MAIL
ro-ccpr@city.akita.lg.jp
Copyright© 2005 Akita City, Japan. All Right Reserved.